平成29年度
平成30年3月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
9
| 木
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
13
| 火
| 19:15
| 東毛GIセミナー
「平成28年度の太田市胃癌検診の成績と上部消化管
疾患の最近の話題について」
講師:えはら内科クリニック 院長
江原浩司 先生
「「セカンドルックの重要性」治療方針が変わった
見逃し症例の一例」
講師:群馬県立がんセンター消化器内科 医長
山下 哲 先生
「群馬大学消化器・肝臓内科における消化管内視鏡
診断・治療の現状とこれから」
講師:群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座
消化器・肝臓内科学分野 教授
浦岡 俊夫 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
15
| 木
| 13:30
| 官庁連絡会議
| 大会議室
|
15
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
15
| 木
| 18:45
| 学術講演会
「ヒロ薬局太田店のオピオイド使用状況
~麻薬スイッチングも含めて~」
講師:ヒロ薬局太田店薬局長 須藤 洋行 先生
「がん性疼痛におけるオピオイド」
講師:筑波大学医学医療系循環器内科 教授
青沼 和隆 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
23
| 金
| 19:00
| 社会保険伝達講習会
| 太田市学習文化センター
|
28
| 水
| 19:00
| 太田市医師会臨時総会
| 大講堂
|
29
| 木
| 19:00
| 太田ナウリゾートホテル
| |
30
| 金
| 19:00
| 学術講演会
「演題未定」
講師:慶友整形外科病院整形外科部長
綾部 敬生 先生
「前立腺がんの骨マネージメント」
講師:群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学
教授 鈴木 和浩 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
平成30年2月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
1
| 木
| 19:00
| 主治医研修会
| 県公社総合ビル
|
5
| 月
| 13:30
| 太田市予防接種対策会議
| 太田市保健センター
|
8
| 木
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
13
| 火
| 19:00
| 学術講演会
「地域における認知症疾患医療センターの役割」
講師:群馬県認知症疾患医療センター
東毛敬愛病院 院長 頴原 禎人 先生
「アルツハイマー型認知症の治療とケアを再考する」
講師:東京慈恵会医科大学精神医学講座
主任教授 繁田 雅弘 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
14
| 水
| 19:00
| 太田小児科医会座談会
「3歳児健診での眼科検査について」
講師:馬場医院 院長 馬場 敏生 先生
| 大講堂
|
15
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
23
| 金
| 19:00
| 月例会
| 大講堂
|
平成30年1月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
9
| 火
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
11
| 木
| 官庁連絡会議
| ||
12
| 金
| 19:00
| 太田市医師会新年会
| 太田ナウリゾートホテル
|
18
| 木
| 太田市学校保健研究協議会
| 宝泉行政センター
| |
18
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
23
| 火
| 19:30
| 胃がん検診症例検討会
| 読影室A
|
25
| 木
| 19:00
| 月例会・ダイレクト納付の説明会
| 大講堂
|
30
| 火
| 19:00
| 地域医療委員会
| 小講堂
|
平成29年12月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
1
| 金
| 19:30
| 学術講演会
「気管支喘息治療における、SMARTの有用性」
講師:イムス太田中央総合病院 副院長
呼吸器・アレルギー内科 宮本 正秀 先生
「喘息の長期管理 吸入薬の特徴と選択(仮)」
講師:昭和大学江東豊洲病院呼吸器アレルギー内科
准教授 岡田 荘令 先生
| ティアラグリーンパレス
|
4
| 月
| 19:00
| 学術講演会
「脳梗塞治療の変遷」
講師:太田記念病院 脳神経外科主任部長
矢尾板 裕之 先生
「静脈血栓塞栓症:診断と治療の現況と課題」
講師:国際医療福祉大学医学部 教授
重松 邦広 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
7
| 木
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
8
| 金
| 19:00
| 太田市医師会忘年会
| ロイヤルチェスター太田
|
10
| 日
| 13:45
| 市民健康づくり講演会
| エアリスホール
|
15
| 金
| 19:30
| 学術講演会
「内科医の立場からの関節リウマチ治療について
~生物学的製剤使用におけるスクリーニング及び
維持投与中の感染症等のリスクマネージメント」
講師:イムス太田中央総合病院リウマチ科
星野 東明 先生
「整形外科医の立場からの関節リウマチ治療に
ついて~生物学的製剤導入のタイミングと最適な
使用法」
講師:慶友整形外科病院整形外科部長
綾部 敬生 先生
| ティアラグリーンパレス
|
18
| 月
| 19:25
| 学術講演会
「高齢者心房細動患者様について考える」
講師:館林厚生病院内科・循環器内科 副部長
齋藤 章宏 先生
「リアルワールドデータとトライアルデータの
関係性とは」
講師:美原記念病院脳卒中部門長・認知症疾患
医療センター長 神澤 孝夫 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
平成29年11月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
6
| 月
| 19:00
| 医療保険指導講習会
| 大講堂
|
9
| 木
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
15
| 水
| 14:00
19:00
| 水子慰霊祭
太田産婦人科医会総会
| 金竜寺
宮のもり
|
16
| 木
| 13:30
| 官庁連絡会議
| 大会議室
|
16
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
17
| 金
| 19:00
| 学術講演会
「糖尿病治療における栄養アセスメント」
講師:金沢医科大学病院 管理栄養士
山本 香代 先生
「糖尿病性腎症における病期に応じた血糖管理と
食事療法とは?」
講師:金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学
准教授 北田 宗弘 先生
| マリエール太田
|
25
| 土
| 14:30
| 秋季群馬県医学会
| 県医師会
|
27
| 月
| 19:00
| 臨時総会
| 大講堂
|
30
| 木
| 19:00
| 学術講演会
「当院緩和ケアチームの取組みについて」
講師:佐野厚生総合病院PCT薬剤師
相田 和希 先生
「オピオイド誘発性便秘症の治療」
講師:群馬県立がんセンター緩和ケア部長
風間 俊文 先生
「オピオイド鎮痛薬の最新の話題」
講師:星薬科大学薬物依存研究室特任教授・
名誉教授 鈴木 勉 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
平成29年10月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
7
| 土
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
9
| 月
| 群馬県医師会ゴルフ大会
| 鳳凰ゴルフ倶楽部
| |
10
| 火
| 19:10
| 学術講演会
「心房細動診療のマイトレンド」
講師:太田ハートクリニック 院長
久保田 修平 先生
「冠動脈疾患合併心房細動患者の抗血栓療法」
講師:東海大学医学部内科学系循環器内科学
教授 伊苅 裕二 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
12
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
17
| 火
| 19:00
| 学術講演会
「排尿自立指導料関する内容」
講師:黒沢病院泌尿器科 排尿機能担当部長
曲 友弘 先生
「OAB治療の現状と未来への展望 ~高齢社会で
難治性OABと闘うために~」
講師:北海道大学病院泌尿器科講師
橘田 岳也 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
18
| 水
| 19:00
| 太田小児科医会講演会
「児童相談所の役割と児童虐待の現状」
講師:群馬県東部児童相談所 虐待対応係長
長根 仁 先生
| 大講堂
|
26
| 木
| 19:00
| 月例会・病診連携講演会
「太田市前立腺がん検診のまとめとその詳細報告」
講師:館林保健所長 兼 桐生保健所長
(群馬県立がんセンター)武智 浩之 先生
| 大講堂
|
27
| 金
| 19:00
| 太田市消化器病検診精度管理委員会
| 小講堂
|
31
| 火
| 19:15
| 学術講演会
「先天異常症における診断の考え方と伝え方」
講師:東京都立小児総合医療センター臨床遺伝科
医長 吉橋 博史 先生
| 太田高等看護学院
|
平成29年9月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
8
| 金
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
9
| 土
| 15:30
| 学術講演会
「当院における胆膵治療について」
講師:太田記念病院消化器内科 部長
伊島 正志 先生
「当院における鼠径ヘルニア治療について」
講師:堀江病院外科部長 中島 潤 先生
「高齢早期胃癌患者の治療におけるESDの役割
~高齢者におけるESD適応拡大の可能性~」
講師:国立がん研究センター中央病院
内視鏡科 関口 正宇 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
11
| 月
| 19:10
| 学術講演会
「当院のCOPD治療について~抗コリン薬の有効性
について~」
講師:イムス太田中央総合病院 副院長
宮本 正秀 先生
「DISCOVERY COPD~肺癌の外科治療とCOPD~」
講師:群馬大学医学部附属病院呼吸器外科
診療准教授 清水 公裕 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
14
| 木
| 13:30
| 官庁連絡会議
| 大会議室
|
14
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
27
| 水
| 19:00
| 須藤県医師会長現況報告・月例会
| 大講堂
|
28
| 木
| 19:00
| 学術講演会
「最新のがん診療の話題」
講師:千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学
特任准教授 岩澤 俊一郎 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
平成29年8月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
9
| 水
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
24
| 木
| 14:00
| 太田市学校保健会功労者表彰式並びに
学校保健講演会
| エアリスホール
|
25
| 金
| 19:00
| 納涼月例会
| マリエール太田
|
平成29年7月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
6
| 木
| 19:00
| 学術講演会
「群馬県立がんセンターでのがん治療の現状」
講師:群馬県立がんセンター 乳腺科部長
柳田 康弘 先生
「地域連携における緩和ケア病棟の役割」
講師:群馬県立がんセンター 緩和ケア部長
肥塚 史郎 先生
「在宅緩和ケアにおける診療所の役割」
講師:くつなクリニック 院長 朽名 靖 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
8
| 土
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
12
| 水
| 官庁連絡会議
| 大会議室
| |
13
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
19
| 水
| 19:00
| 学術講演会
「皮膚科で診る高齢者 ~褥瘡、かゆみ、スキン
ケア~」
講師:桐生厚生総合病院 皮膚科診療部長
岡田 克之 先生
| 桐生グランドホテル
|
20
| 木
| 19:00
| 俳句の会
| 小会議室
|
21
| 金
| 19:30
| 学術講演会
「ESD後潰瘍に対する治療について」
講師:太田記念病院消化器内科 主任部長
大竹 陽介 先生
「逆流性食道炎の病態と治療の新展開」
講師:日本医科大学消化器内科 教授
岩切 勝彦 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
21
| 金
| 18:30
| 学術講演会
「当院の救急外来における偏頭痛治療」
講師:太田記念病院神経内科 部長
門前 達哉 先生
「女性のライフステージと偏頭痛」
講師:慶應義塾大学医学部神経内科 教授
鈴木 則宏 先生
| 太田高等看護学院
|
26
| 水
| 19:00
| 月例会・胃がん症例検討会
| 大講堂
|
平成29年6月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
8
| 木
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
9
| 金
| 19:00
| 春季群馬県医学会
| 県医
|
12
| 月
| 19:00
| 学術講演会
「有効性、安全性、安心から見た抗凝固療法」
講師:館林厚生病院循環器内科 内科副部長
清水 岳久 先生
「心房細動と脳梗塞~DOACの新しい挑戦」
講師:日本医科大学神経内科学 教授
木村 和美 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
15
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
15
| 木
| 19:00
| 俳句の会
| 小会議室
|
20
| 火
| 19:00
| 学術講演会
「地域連携が奏功した症例について」
講師:さいとう内科クリニック 院長
齋藤 義人 先生
「右室内血栓の症例」
講師:太田記念病院循環器内科 矢口 知征 先生
「ご紹介いただいた症例から学ぶ 循環器領域の
進歩 ―当院での診断、治療、取組みー」
講師:太田記念病院循環器内科部長
根本 尚彦 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
22
| 木
| 16:00
| 群馬県医師会定時代議員会
| 県医
|
23
| 金
| 19:30
| 学術講演会
「気管支喘息急性増悪時の対応について」
講師:獨協医科大学病院呼吸器・アレルギー内科
准教授 武政 聡浩 先生
| ティアラグリーンパレス
|
26
| 月
| 19:10
| 学術講演会
「肺塞栓症に対する当院での治療」
講師:イムス太田中央総合病院 院長
福島 弘樹 先生
「当院におけるSICD(皮下植え込み型除細動器)
植え込み経験」
講師:太田記念病院循環器内科 佐原 尚彦 先生
「心原性脳梗塞の0次~1次予防
~心房細動を根治させる意味を考える~」
講師:東京慈恵会医科大学循環器内科 教授
山根 禎一 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
27
| 火
| 19:00
| 第5回一般社団法人太田市医師会定期総会
| 大講堂
|
平成29年5月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
9
| 火
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
11
| 木
| 19:00
| 学術講演会
「感染性心内膜炎の診断と治療」
講師:太田記念病院心臓血管外科
亀田 柚妃花 先生
「透析患者の感染症」
講師:東邦病院腎臓内科副院長 植木 嘉衛 先生
| 太田高等看護学院
|
12
| 金
| 19:00
| 太田小児科医会総会
| ロイヤルチェスター太田
|
17
| 水
| 13:30
| 官庁連絡会議
| 大会議室
|
17
| 水
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
18 | 木
| 19:00
| 俳句の会
| 小会議室
|
22
| 月
| 19:00
| 太田コメディカルカンファレンス
| 太田グランドホテル
|
24
| 水
| 19:00
| 学術講演会
「当院の腸骨静脈ステント治療の成績」
講師:太田記念病院循環器内科主任部長
安齋 均 先生
「深部静脈血栓症の診断と治療~DOAC治療による
大きな変化~」
講師:福島県立医科大学医学部心臓血管外科
准教授 佐戸川 弘之 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
25
| 木
| 19:00
| 月例会
| 大講堂
|
平成29年4月
日 | 曜日 | 時間 | 開催行事 | 場所 |
5
| 水
| 19:00
| 乳がん検診委員会
| 大会議室
|
7
| 金
| 18:45
| 学術講演会
「当院の糖尿病療養指導に関する取り組みに
ついて」
講師:太田記念病院糖尿病療養指導士
田野 みどり 先生
「糖尿病内分泌疾患と妊娠」
講師:土浦協同病院代謝・内分泌内科科長
清水 馨 先生
| 太田グランドホテル
|
8
| 土
| 9:00
| 請求書受付日
| 事務局
|
10
| 月
| 19:15
| 学術講演会
「糖尿病治療における病診連携の意義と群馬県の
取組」
講師:群馬大学医学部附属病院内分泌糖尿病内科
助教 山田 英二郎 先生
「糖尿病 最新治療メソッド」
講師:上都賀総合病院糖尿病センターセンター長
松村 美穂子 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
13
| 木
| 18:45
| 学術講演会
「AI剤投与による閉経後乳がん患者の骨密度変化と
治療効果」
講師:群馬県立がんセンター乳腺科部長
柳田 康弘 先生
「前立腺癌における骨マネージメント」
講師:群馬大学大学院医学系研究科泌尿器科学
教授 鈴木 和浩 先生
| 太田ナウリゾートホテル
|
19
| 水
| 19:00
| 俳句の会
| 小会議室
|
20
| 木
| 19:00
| 胸部読影勉強会
| 読影室B
|
23
| 日
| 8:00
| 医師会従業員旅行
| 上野方面
|
24
| 月
| 19:00
| 胃がん個別検診に係る打合会
| 大講堂
|
25
| 火
| 19:00
| 月例会・各種検診事業実施に関わる説明会
| 大講堂
|